「GIS学術士」になるには?
(公社)日本地理学会が認定した科目を修得した大学等卒業者はGIS学術士になれます.
※大学等卒業者は卒業後も認定された科目を取得していれば(認定年度にご注意ください)、
本資格の取得が可能です。
大学、大学院で何を学べばよいのか?
※大学等卒業者は卒業後も認定された科目を取得していれば(認定年度にご注意ください)、
本資格の取得が可能です。
「GIS学術士」への道のり!(GIS専門学術士も同様)
-
- ▼科目の認定
- 大学・大学院等が科目の認定を受けます.
※これは大学の担当教員が申請するものです.
-
- ▼ 必要単位の取得
- 認定された科目の単位を修得します(認定年度にご注意下さい).
科目認定校別の認定科目一覧はこちらです.
-
- ▼ GIS学術士認定委員会による審査
-
年3回開かれるGIS学術士認定委員会において,提出された申請書を審査します.
日程はGIS学術士認定委員会のページをご覧ください.
-
- ▼ 公益社団法人日本地理学会常任理事会による審議
-
GIS学術士認定委員会による審査結果を審議します.
常任理事会はGIS学術士資格委員会の後,約1ヵ月以内を目安に開かれます.
- ▼ 「GIS学術士の認定」
-
公益社団法人日本地理学会理事長により認定されます.
認定者には認定証を送付します(申請から認定証発行まで約3〜4ヶ月程度かかります).
継続的な研鑽として,公益社団法人日本地理学会への入会を検討してみてはいかがでしょうか.